Best Gear 7月号を買うならセブンイレブンがお得
よしおです
今月号のベストギアがスマートフォン特集だったので気になって買って来ました
雑誌ってどこで買っても同じようで以前紹介したように1円違うかどうか位という感じですがオマケが付いている号が置いてある店と無い店が有るのを知ってましたか?
http://www.bestgear.jp/magazine/
今月号は本屋で買うと冊子だけですがセブンイレブンで買うとソーラーLEDが付属されているのです
定価は同じなのにこれって凄く得だと思いませんか?
以前DIMEを買って付属されていたソーラーLEDを使って夜間の廊下や階段の移動には電灯を付けずに太陽光で充電したこのライトを使っている事をお書きしたことがありますが
http://top0055.blog97.fc2.com/blog-date-20100216.html
この時は全ての号に付録していたのでどこで買っても付いていたのですが今回はセブンイレブンで販売する号
にのみ付属しているのです
セブンイレブンの場合このような情報誌には時々セブンイレブン限定のグッズが付属したものが販売されている雑誌があるので欲しい情報系雑誌があったらまずセブンイレブンをチェックすると良いかもしれません
私は時々ATMを使うのでその際にチェックしており本日もATMを使うために立ち寄ったときにこの特別号を見つけました
こんな風な感じで雑誌に付録が挟んであります
画像に載っていませんが太陽光LEDライトの右のほうに「セブンイレブン限定グッズが付いています」と明記されてます
DIMEの付録で付いていた物と基本的に形と大きさは一緒ですがボタンが横では無く正面にあります
わー、点灯させて見てびっくりししました
私が勝手な先入観で白色高輝度LEDだと思っていたのですがご覧の通りオレンジ色だったんですよぉ~
DIMEのオマケより明らかに暗いし色もちよっとなぁ~
と不満を書きたいところですがこの本は見たい記事が特集されていたのでオマケが無くても買っていたでしょうからその買ったところがもし本屋なら同じ金額を払っても貰えない所でしたがセブンイレブンで買うことによりタダで貰えたのですから文句など言えません
このライトは青空駐車しているよしおのボロ車のダッシュボードに上げて置き活用したいと思います
、 
今月号のベストギアがスマートフォン特集だったので気になって買って来ました
雑誌ってどこで買っても同じようで以前紹介したように1円違うかどうか位という感じですがオマケが付いている号が置いてある店と無い店が有るのを知ってましたか?

http://www.bestgear.jp/magazine/
今月号は本屋で買うと冊子だけですがセブンイレブンで買うとソーラーLEDが付属されているのです
定価は同じなのにこれって凄く得だと思いませんか?
以前DIMEを買って付属されていたソーラーLEDを使って夜間の廊下や階段の移動には電灯を付けずに太陽光で充電したこのライトを使っている事をお書きしたことがありますが
http://top0055.blog97.fc2.com/blog-date-20100216.html
この時は全ての号に付録していたのでどこで買っても付いていたのですが今回はセブンイレブンで販売する号
にのみ付属しているのです
セブンイレブンの場合このような情報誌には時々セブンイレブン限定のグッズが付属したものが販売されている雑誌があるので欲しい情報系雑誌があったらまずセブンイレブンをチェックすると良いかもしれません
私は時々ATMを使うのでその際にチェックしており本日もATMを使うために立ち寄ったときにこの特別号を見つけました

こんな風な感じで雑誌に付録が挟んであります

画像に載っていませんが太陽光LEDライトの右のほうに「セブンイレブン限定グッズが付いています」と明記されてます

DIMEの付録で付いていた物と基本的に形と大きさは一緒ですがボタンが横では無く正面にあります

わー、点灯させて見てびっくりししました
私が勝手な先入観で白色高輝度LEDだと思っていたのですがご覧の通りオレンジ色だったんですよぉ~
DIMEのオマケより明らかに暗いし色もちよっとなぁ~
と不満を書きたいところですがこの本は見たい記事が特集されていたのでオマケが無くても買っていたでしょうからその買ったところがもし本屋なら同じ金額を払っても貰えない所でしたがセブンイレブンで買うことによりタダで貰えたのですから文句など言えません
このライトは青空駐車しているよしおのボロ車のダッシュボードに上げて置き活用したいと思います


スポンサーサイト